名古屋の勇建工業さんで行われた、漆喰かまどの講習会に参加。
固形燃料一つで、一合のご飯が炊ける優れもののかまどの作り方を学ぶ。
使う材料は、土台となる平瓦、漆喰、日干し煉瓦、中塗り土、ほとんどが自然素材。
まず、日干し煉瓦を中塗り土で固定。
乾いたら中塗りを施すのだが、乾くのを待っていられないので、事前に用意して下さったものを使用。
そして今回作ったものは、次の参加者が使ってくれるという循環型ワークショップ。
今回の参加者はプロの左官屋さんばかり、20名以上。
初心者は、僕とワイズの山本さんくらい。
それでも果敢に、かまど作りにチャレンジしました。
お昼には、用意して頂いた美味しい弁当の他に、漆喰かまどで焚いた炊き立てのご飯が振る舞われた。
手前から3合炊き、4合炊き、2合炊き、そして1合炊き漆喰かまど。
素晴らしい。
参加者全員で、美味しい昼食頂きました。
午後からは、乾いた中塗りのかまどに、漆喰を塗り仕上げる作業。
プロの左官屋さんの高度な技術を見せて頂きました。
われら初心者二人組は、午前中の作業で、プロとの技術の差を痛感。
漆喰塗りは失礼して、別の作業を。
漆喰かまどの熱源となる、アルコールランプを製作。
空き缶を使った作り方を、ワイズの山本さんに教えてもらった。
完成品がこちら。
見た目以上に、性能も素晴らしい逸品。
またどこかで誰かに作り方を伝授します。
漆喰かまどの方は着々と作業が進み、それぞれ完成形が近づいてきた。
一方これは、特注土佐漆喰磨きの4合炊きかまど。
現代の名工と言っても差支えない技術を持った左官職人さんが、何人も交代で磨きあげた作品、この輝き。
素晴らしい仕事です。
とても勉強になった、今回の漆喰かまど作りの講習会。
勇建工業さんの段取りの良さと、スタッフの皆さんのホスピタリティーに感動。
これだけの講習会、余程慣れていないとなかなかできるものではありません。
勇建の加村社長、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
そして、初心者を快く受け入れてくださった参加者の皆様にも感謝します。
ありがとうございました。