キープ森のようちえん、ロケットストーブと薪小屋づくりワークショップに参加

11月10日から12日まで、山梨県北杜市のキープ自然学校で行われた「森のようちえん」。
森づくりの一環として、主にお父さんお母さん向けのプログラム「薪小屋づくり」に講師として呼んでいただき、家族で参加。

10日、皆さんでやる作業は午後からという事で、午前中キープ自然学校のスタッフの方達と準備作業。
キープの牧場から手ごろな石を分けてもらい、ユニックで運び基礎として設置。

森の幼稚園

午後からは、参加して下さった皆さんとともに、残りの石基礎の設置と薪小屋の構造を組む作業をした。

森の幼稚園

作業は暗くなってからも続いた。

森のようちえん

森のお散歩から帰ってきた子供たちと、焚火を囲んで一休み。

森の幼稚園

二日目、朝から薪小屋を組み立てる作業。

森の幼稚園

桁に垂木掛けを掘る。

森のようちえん

垂木を取り付け、野地板を張っていく。

森のようちえん

道具を使った経験のない方がほとんどだったが、たった二日の作業で、皆さんずいぶん上達された。

森の幼稚園

作業にも慣れ、作業中もこの笑顔。

森の幼稚園

お昼前に記念写真を撮った。

森のようちえん

同時進行で、斜面を利用したドラム缶風呂ロケットストーブづくりも進められている。
今回は、コンクリート製のU字溝と排水升を利用。
こちは仮組み。

森のようちえん

煙道の部分、土を切り取った斜面に設置。

森の幼稚園

この日は午後から雨。
子供たちは合羽を着て、森の中に出かけて行った。
そしておとな達は雨の中、薪小屋の棚を作りその後薪を入れる作業。

自然学校

三日目。
朝のうち厚い雲が残っていたが、徐々に晴れてきて作業日和。

森の幼稚園

屋根に石で土止めをして土を載せる作業。

森の幼稚園

一方、子供たちは森へ。

森のようちえん

森のようちえん

屋根チームはひたすら、石を積みモルタルで留めていく。
こんな小さな建物だが、屋根の上はとても気持ちいい。

森の幼稚園

下では、土を掘る作業が始まった。

森の幼稚園

石積みが終わったところで土を載せる。

森の幼稚園

そこに思い思いの植物を移植。

森の幼稚園

完成。

自然学校

一方のロケットストーブチーム。
斜面を切った部分にレンガを積みモルタルで固定。
土とレンガの間に断熱材(パーライト)を詰めていく。

森の幼稚園

ほぼ完成したところで試し焚き。
新聞紙2枚でものすごい引き。

森の幼稚園

ドラム缶を載せる土台も出来上がった。

自然学校

塩で清め、米を撒き、お神酒でささやかな完成祝い。
斜面を利用したロケットストーブ、一度試してみたいと思っていた。
本格的な運用が楽しみだ。

自然学校

薪小屋も完成。

森のようちえん

遠くから見ても、風景となじんでいて違和感がない。

自然学校

常に周りに子供たちがいて、とてもにぎやかで駆け足の3日間。
お父さん達とは夜遅くまで話し込み、少々寝不足気味。
おまけに3日で薪小屋を完成させるというノルマもあって、結構プレッシャーを感じながらの作業だったが、薪小屋も無事完成。
どうにか責任を果たすことが出来て一安心。
そして何より、楽しく皆さんと作業をすることが出来たのが一番の喜び。
貴重な体験、出会い、そしてスタッフの皆さんのホスピタリティーに感謝の3日間だった。
皆さん、ありがとうございました。

クリックで応援よろしくお願いします!

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2015.07.25

    小屋フェス
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP