去る4月1日、平成に変わる新元号が発表された。
「令和」
その意味するところについては、様々なところで語られているのでここで触れることもないが、僕の個人的な意見としては、日本の元号自体もういらないのではと思っている。
西暦一本で十分。
むしろ、そこ(元号)に費やすエネルギーを他で使った方がいい。
かなり以前、某所で勤務していた頃、西暦、元号とは別にその世界だけで通用するもう一つの年表記が存在し使っていた。
その頃は、西暦を聞けばすぐに元号(平成だけではなく昭和、大正、明治まで)ともう一つの年表記がパッと頭に浮かぶほど柔軟な脳みそをしていたのだが、それから何十年も経った今となっては、年号どころか朝確認したその日の日付や曜日まで忘れてしまっている。
これからは、何しろシンプルな方がいい。
そうでなくても、覚えることややることが山ほどある現代社会なのだ。
ということで「令和」なる年号も、できるだけ使わない方向で生活していこうと密かに心に決めていたのだが、、、。
その決意とは裏腹に、早速改元の影響を受ける問題が目の前に現れた。
それは、先月ハガキが届いたばかりの運転免許証の更新手続きだ。
更新手続きのできる期間には「3月10日〜5月10日」までと書いてある。
3月は何かとバタバタとしていて更新に行けなかったので、4月になったらそろそろ行くかと気楽に考えていた。
ところが、4月中に更新すると免許証の年代表記が平成のまま、次回の更新時期が実際には存在しない平成36年になるのだとか。
もう、西暦にしてくれよ!
何でも、5月5日以降の更新分から「令和」表記になるらしい。
それまで待つべきなのか、それとも存在しない平成36年まで免許証上では生きて行くのか。
しかも4月末から5月にかけて、バカみたいな大型連休が設定されているので、5月5日以降となると、実際には7日から10日までの4日間しか手続きができない。
急な仕事が入ったりして、それを逃したらどうなるんだよ、免許失効じゃねーか!
本当に、いらんことばっかりしてくれるな。
元号に頓着ないのであれば、4月中の更新でいいだろうと思われる方がいるかもしれない。
でも、存在しない年号の公的な書類というのは、後々何があるかわからないので持ちたくないのが実情。
そこらへん、お役所のやることは全く信用できないので、ある程度自己防衛しなければならないと思うのだ。
行政というのは、とにかく余分な仕事を次から次へと作ってくる。
高齢化や人口減少などで、日本の社会的構造が大きく変化して行く今の時代で、行政サービスも含めて社会全体の仕組みをもっとシンプルにしていかなければ、大きな問題が起きそうな気がしている。
それはさて置き、免許証の更新、いつ行こうかな。