タタミハウス土壁塗りワークショップ その2

8月4日、5日と2日間にわたり、タタミハウスの土壁塗りワークショップを行った。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。


ワークショップ
現場は原村だが、壁に塗る土は隣の富士見町から調達した。
まず土をふるい、その土をベースに、砂や藁や石灰を混ぜミキサーで練る。
ワークショップ
ミキサーの横に乗っている団子状の物は、後日状態を見るためのサンプル。
ミキサーは5年ほど前に、近くの左官建材屋から譲ってもらった物。
かなりの年代物で一度修理に出したが、まだ元気に動いてくれている。
ワークショップ
壁塗りを待つ木摺り下地の様子。
いつも思うが、良い下地はとても綺麗だ。
ワークショップ
施主さんのご家族も参加して、壁塗りが始まった。
ワークショップ
壁塗りは、女性にも出来る仕事。
女性の方が向いている、という人もいるくらい。
ワークショップ
作業中は、皆さん集中していて無言。
程よい緊張感が漂っている。
ワークショップ
昼食は、とうもろこしや野菜、肉などを焼いて頂きました。
ワークショップ
2日目の作業は、壁の裏押さえ。
1日目に塗った内装の、外側に土を付けて押さえて行く作業。
ワークショップ
2日目にご家族で参加して下さった方の奥さんは、子供をおんぶして作業されていた。
女性が子供をおんぶして作業されている光景は、神々しい。
ワークショップ
初日に比べ参加者は少なかったものの、皆さん熱心に作業して頂き、予定の壁塗りを終える事が出来た。
ワークショップ
数日後、壁が乾きひび割れが出来てきた。
もう少し乾かしてから、これに中塗りをして一応仕上げとなる。
この柄というか模様というか、自然の秩序のようなものを感じて、とても好きだ。
ワークショップ
林の中のこの建物、土壁が乾けば外側に古畳を張り、そこに更に下地をして土を塗り、仕上げをして完成となる。
今のところ、9月に畳張りと下地作り、10月には外壁の土壁塗りの予定。

今回のワークショップに参加して下さった方からも、引き続きワークショップに参加したいとのご要望を頂きました。
そこで、次回の畳張りと木摺り下地、その後の土壁塗りもワークショップを行いたいと思います。
日程が決まりましたら、HP等でご案内申し上げます。

クリックで応援よろしくお願いします!
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2015.07.25

    小屋フェス
PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP